目次
- 子犬の社会化トレーニング【子犬が外を歩けるようになったら】
- 子犬に触れさせる基準は、子犬がその人に興味を示しているかどうか
- 他の犬と出会った場合
- 自転車がやってきたら?
- 階段に差し掛かったら?
- においをかぎたいと訴えてきたら?
- ※外に出る前に気を付けること(大型犬可のマンションでの注意)

DobermanName:Sophie (♀・2ヶ月) Owner:an様
子犬の社会化トレーニング【子犬が外を歩けるようになったら】
ワンちゃんは犬社会と人間社会の両方で生きていかなければなりません。その上で、何事にも怯えずに自信に満ちた楽しい日々を送らせてあげるためには、これから経験するであろう世の中の様々な事象にふれさせておく必要があります。
子犬がようやく自分の脚で外を歩けるようになったら、自宅周辺や近所の公園から散策をはじめ、徐々に人通りの多い街中へも連れて行きましょう。街中は刺激の宝庫です。これらの刺激は、子犬が健全に成長していくには決してかかせないものです。
全てが初体験の子犬のために、飼い主が、子犬にとって【良い・悪い】をきちんと選別してあげましょう。
-PR-
ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)
posted with カエレバ
ヴィベケ リーセ 誠文堂新光社 2014-08-20

