<YouTube>
ドーベルマンの爪切りについて、特に女性の方から【爪切りが出来ない、時間がかかりすぎて大変…】などのコメントを最近ちょこちょこ頂きますので、ここで改めて記事にしたいと思います。
-PR-
母犬の牙を模した独自形状のスパイクカラー
従来のスパイクカラーとは素材も形状も全く異なるスパイクカラー
まず、大型犬(ドーベルマン)の爪は非常に硬いです。そのため、たとえ【大型犬用爪切り】と記載されている商品でも、切れやすい物とそうでない物がどうしても顕著に現れてしまいます。
特に女性がひとりで切る場合、力が足りず爪を割いてしまったり、両手を使わなければ切れなかったり、素早く爪を切ることができないために犬が暴れだしたり、爪切りだけで1時間以上もかかってしまったり…など、「爪切りがとにかく大変!!」という方は多いのかもしれません。
そこで、実際に私がひとりでドーベルマンの爪切りに使用している物を紹介致します。参考として頂ければ幸いです。
1.爪切り:廣田工具製作所 の爪切り 【ギロチンZAN】
犬の爪切りの最大のコツは、時間をかけないことです。そのためには【切れ味】は重要な点です。個人的な感想ですが、廣田工具製作所の爪切り(ギロチン)⬇は、女性の握力でもよく切れます。切れ味が良すぎて、これまでの苦はなんだったの?と思ってしまうほど(笑)。
2.止血剤:文永堂薬品
次に大切なのは止血剤です。大型犬(ドーベルマン)の爪切り時には、出血が伴うことが殆どだと思います。特に初めてひとりで爪を切る場合、出血に焦ってしまうことも在るでしょう。そんな時にしっかり対応出来るよう、万全な装備で行いましょう。
3.爪ヤスリ:大型犬用の電動ヤスリ
室内で大型犬を飼育する場合、特に壁やフローリングの傷には気を付けたいところです。そのため、爪切り後にはヤスリをかける方も多いと思います。自分でヤスリをかけるのも良いのですが、上手くできずに止めてしまう方は多いのではないでしょうか。
短時間で大型犬(ドーベルマン)の硬い爪を短くしっかり整えることが出来るのは、やはり電動タイプです。
ドーベルマンの爪切りと電動ヤスリのやり方
<ギロチンタイプの切れ味はやはり抜群です。電動ヤスリに関しては、どこのメーカーでも問題ないと思いますので、いくつか比べてみるのも良いでしょう。>
犬の爪切りのコツは、やはり時間をかけないことです。長引くほど犬も爪切りが苦手になってしまいます。そうならないためにも、まずは切れ味の良い爪切りを選ぶことが重要です。
【DobermanOwner:karino様、Ren様、Di-io様、この度はお問い合せ頂き誠にありがとうございました。】
-PR-